「jubeat saucer」を含むwiki一覧 - 1ページ

ボス曲・最強曲(BEMANI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。なお、公式譜面では2024年3月現在でも問題の1024ノーツぴったりの譜面は現れていない。Stand Alone Beat Masta(jubeat saucer)KAC2013課題曲として登場した、出るたびにBPMが10ずつ上がっていくGUHROOVY作曲の高難易度曲。休憩

FLOWER(BEMANI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し本家jubeat側のみ翌2016年まで依然解禁が必要だった)ジャケットはjubeat版の青い花のものをベースに、大会当時のバージョンであるjubeat saucer fulfillのタイトルロゴが加えられているほか、アーティスト名も【DJ YOSHITAKA 「jubeat」よ

jubeat - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ubeat ripples」(リプルズ)第三作「jubeat knit」(ニット)第四作「jubeat copious」(コピオス)第五作「jubeat saucer」(ソーサー)、そのバージョンアップ版「jubeat saucer fulfill」(ソーサー フルフィル)第六作

DJ Yoshitaka - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

tで十字架を押す部分で闇落ちしたよしくんの目が光り、この曲の続編を匂わすムービーとなっている。pop'n music SunnyParkではjubeat saucerとの連動イベントで移植された。闇落ちしたよしくんが担当キャラで登場。(キャラの名前もJOMANDAと判明。)ジャン

Akhuta - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分で読めます▽タグ一覧Akhutaとは、BEMANIシリーズに楽曲を提供していたレアカードコンポーザーである。赤毛が特徴。2013年4月、jubeat saucerに収録された「此岸の戯事」でデビュー。他コンポーザーが推してきた新人外注アーティストがずらりと並んでいた中、歌声が

つぎドカ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機種での選曲ランキングでポイントをつけ、合計ポイントが高い人が優勝。「次にドカンと来るアーティスト」の名をほしいままにできる。優勝者の楽曲はjubeat saucerに先行収録(期間中にプレーで解禁)され、次にドカンと来なかった3名の楽曲も後日解禁できるようになった。◆連動楽曲紅

田口康裕 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。★ChronosギタドラV6に収録された。当時の選曲回数No.1。変拍子のボス曲だが、テンポは決して速くなく美しい旋律で人気を呼んだ。後にjubeat saucer、DDRX3に移植。DDRでは全画面で空を飛んでいくようなさわやかなムービーを堪能できる。ただ、変拍子のせいでノー

dj TAKA(BEMANI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られている。★quaver♪REFLEC BEAT limelightの元最終解禁曲♪ Lincle LINK第5弾にてIIDXに移植され、jubeat saucerにも移植されるようだ♪曲名の意味は「8分音譜」♪IIDXとREFLEC BEATの両方で解禁までにはかなりの労力を

MÚSECA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ション登場。千本桜初音ミクといえばコレ、な曲スマホ版ではjubeat plusとREFLEC BEAT Plusに収録されているがAC版ではjubeat saucerに収録され、収録後わずか20日で削除された経緯を持つ。使用ライセンスを獲得したおかげで顔出し、名出し可能になり一緒

猫叉Master - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魔導に殺されてしまった男が呪われた剣を携え復讐に赴く……といったものになっている。■Scars of FAUNA天下一音ゲ祭での一斉収録曲。jubeat saucer fulfill、maimai ORANGE、GROOVE COASTER EX、太鼓の達人に収録。四属性の「土」

段位認定のFinal Stage(beatmaniaIIDX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かなり弱い。段位での難易度は下手すりゃEternal Tearsと同レベルである。つまり七級ボスのearth scapeよりも弱い。ちなみにjubeat saucerからの移植曲であるが、一転してこの曲のDP ANOTHER譜面は歴代DP譜面の中でも五指に入ると言われている。*6

  • 1